ポイントタウン スクールオブクイズ編

スクールオブクイズは2019年8月6日で終了しました。

以下の文章はスクールオブクイズが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

スクールオブクイズ

クイズに正解すればするほどポイントがもらえるというポイント山分けタイプのゲームです。

ゲーム概要

開催期間は毎日00:00から23:59までの24時間です。
ゲームが終了してから2時間経過すると次のゲームができます。
ポイントは1点以上稼いだ人たちで山分けです。
取り分は「自分の獲得した得点 / みんなの獲得した得点」です。

クイズには制限時間があり、10秒以内に解答します。
ゲームではレベルが3つ用意されていて、レベルが上がるにつれて、問題の難易度も上がっていきます。

ゲームを進める

img150702

「問題を開く」ボタンを押すとクイズが始まります。
問題と選択肢4つが出ますので、10秒以内に正解を選びます。
これを続けていきます。

レベル1とレベル2はそれぞれ10問出題されます。
レベル1で4回以上間違うとレベル2へは進めず、10問目でゲーム終了です。
レベル2で3回以上間違うとレベル3へは進めず、10問目でゲーム終了です。
レベル3では間違った時点でゲーム終了になります。

攻略

知識と運が必要です。
レベル2まではそこそこの知識があれば突破はできます。
レベル3はちょっとむずかしいですね。

出されたことがある問題がまた出されるということもあり、記憶力も必要になってきます。

ただ、間違ったときは正解が示されずに次へ行ってしまうので、復習する場合は、問題を覚えておいて後で調べる必要があります。

制限時間が10秒ということもあり、Googleなどの検索で答えを調べるのは時間的に無理です。

ラストまで行ってクリアするには知識と運と復習が必要になります。
レベル3は最後まで行ったことがないので、問題数がわかりませんが、たぶん10問じゃないでしょうか。

ボーナス

連続プレイボーナスの要素が追加されました。

img160222

リーグオブジュエルと同じで、ボーナスポイントは連続プレイの日数と前日のゲームで稼いだ点数によってどれだけもらえるかが決まります。

8日以上連続してプレイして、前日のゲームで高得点を獲得したら、多くのボーナスポイントがもらえることになります。

まとめ

クイズが苦手という方はスルーしてもいいと思います。
レベル3の最初の方でゲームオーバーとなっても、あまりポイントは獲得できないようです。

高ポイントを獲得するにはレベル3の終盤くらいまでいかないと難しいと思います。

高ポイントを狙うなら、元からある知識とクイズの復習で鍛えてと段階を踏んでいく必要がありそうです。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

Posted by poe3