「GetMoney!ドリル」内にある「記憶ゲーム」についてです。
「記憶ゲーム」は1日1回プレイしてクリアすると1スタンプ貰えます。
表示される複数の図形(色や形)を記憶します。
次に出題される選択肢から記憶した図形を選びます。
正解なら次の問題へ、不正解なら正解するまでリトライします。
全ての問題に正解するとクリアになります。
報酬面では微妙なので、効率を求める場合はパスしていいでしょう。
ポイントサイト・アンケートサイトなどで安全に稼ぐことができるか?
「GetMoney!ドリル」内にある「10シュート」についてです。
「10シュート」は1日1回プレイしてクリアすると1スタンプ貰えます。
ぶつけたボールの数字の合計を「10」にしてボールを消して行きます。
ボール1個につき10点、連鎖していくことで得点がアップしていきます。
のこり10秒あたりでフィーバータイムに突入します。
このとき獲得できる得点が3倍になり、数字の種類も減って
一気に高得点を獲得するチャンスです。
数字が書かれていないボール「ミラクルボール」が出現することがあります。
ミラクルボールは、ぶつかった数字に関係なく消すことができます。
報酬面ではイマイチなので、効率を求める場合はパスしていいでしょう。
「GetMoney!ドリル」内にある「えらベーター」についてです。
「えらベーター」は1日1回プレイでき、クリアすると1スタンプ貰えます。
出題された問いの答えにあてはまる選択肢を選びます。
正解すると+10点、間違えると-10点です。
ゲーム中、フィーバータイムなるものがあります。
この時間はスコアが1.5倍になり、選択肢の数も減り、
高得点を目指せるものです。
300点以上のスコアでクリアすると1スタンプ貰えます。
他のポイントサイトにある「えらベーター」と比べると、
報酬面で見劣りがする印象なので、このゲームをやるなら、
他のポイントサイトの方がお得だと思います。
「GetMoney!ドリル」内にある「ライブラリー」についてです。
「ライブラリー」は1日1回プレイでき、クリアすると1スタンプ貰えます。
問題は著者名・作品名・作品情報の3問1セットの3回の全9問です。
間違っても正解するまで何度でも選びなおすことができます。
著者名は正しい順番に並べ替えます。
作品名と作品情報は4択問題で正しいものを選びます。
やり方としては自分の知識をもとに自力でやる、答えが掲載されている
サイトを参考にする、検索するなどありますが、
問題の難易度は高くないので自力でもできます。
なんにせよ、正解するまで何度でもやり直せるので気楽にできるでしょう。
「GetMoney!ドリル」内にある「ことわざクイズ」についてです。
ゲームはポイントタウン版とほぼ同じなので、
「ポイントタウン ことわざクイズ編」をご覧ください。
1日1回ブレイできます。
「GetMoney!ドリル」内はスタンプ制なのでクリアで貰えるのは1スタンプです。
他のポイントサイトでやっている場合は、ここでやる必要はないでしょう。