モッピー

メールを受信し、メール文中のURLをクリックすることで
ポイントを獲得できるものです。

原則として、PC版とスマホ版がそれぞれ1日に1通ずつ来ます。
文中のURLを全てクリックして5コインもらえます。
PC版とスマホ版あわせると、1日1ptになります。

また、PC版では5コインに加え、ノーマルスクラッチ券1枚も
獲得することができます。

文中の全URLクリックは少々面倒ですが、「Ctrl+クリック」や
ホイールクリック(マウスの設定による)などを駆使します。
さらにブラウザの拡張機能で「SnapLinks」系のものを使うと楽です。

もらえるポイントは少なめですが、ノーマルスクラッチ券も
もらえますし、案外侮れませんよ♪

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

モッピータイピングは画面に表示された名刺の文字を入力したり等
文字を入力してポイントを稼ぐものです。
スマホでもできます。

モッピータイピングには2つのコースがあります。
「モッピーくんコース」はこれまでも稼働していたもの、
「ジッピーくんコース」は新たに設けられ、記事作成やレビュー投稿、
アンケート、クチコミなどをこなすものです。

モッピーくんコース

このコースは画面に表示される名刺の一部分の文字を選択・入力
してポイントを稼ぐものです。

ゲーム画面に行くと、丁寧な説明と練習(チュートリアル)がありますので、
詳しいやり方などの説明は省きます。

間違えずに選択・入力できると1つにつき1PinPonもらえます。
PinPonはモッピータイピング内の通貨のようなものです。
10PinPoonで1コインになります。
つまり、1pt=10コイン=100PinPonになります。

正直、これで稼ぐのは厳しいです。
時給にすると、20~30円です。これは効率が悪い!!

もう少しで換金ポイントに達するというときなど、
少し不足しているポイントを補う形で利用するのがいいです。

ジッピーくんコース

記事作成やレビュー投稿、アンケート、クチコミ、名刺入力などを
してポイントを稼ぐものです。

記事作成などの案件はタスクと呼ばれます。
もらえるポイントはタスクによって異なります。

こちらの方がお仕事色が強くなっている感じです。
モッピーワークスと似ていて、同じようなものを2つ
提供する意味がイマイチよくわかりませんが...

まとめ

どちらのコースにせよ、ある程度の時間は必要になります。
また、これで稼ぐにしても割に合わないこともあります。
ポイントの調整に使うなど、うまく活用したいですね!

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

アンケートに答えることでポイントを獲得できます。
スマホ版と連動しています。
もらえるポイントはアンケート毎により幅があります。

もらえるポイントが2ptとか3ptなど一桁の場合は事前調査、
数十が100,200台などのときは本調査、
一桁から三桁まで幅がある場合は事前+本調査といった感じです。

事前調査は低ポイントなので、問数も少なくすぐに終わります。
本調査はもらえるポイントが高いものほど時間がかかることが
多い傾向にあります。問数も二桁です。

アンケートが届くのは不定期で、届いたアンケートに数日答えないでいると、
締め切られてしまい、アンケートに答えられなくなります。
見逃さないように毎日チェックしましょう。

アンケートは意外と稼げるコンテンツですよ♪

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

「モッピークイズ」は2016年4月にリニューアルしました。
リニューアル後のモッピークイズについてはこちらの記事へどうぞ。

以下の文章はまだ「モッピークイズ」がリニューアル前のものです。
当時の雰囲気などをお楽しみください。

モッピークイズ

モッピークイズは4択クイズです。
2:00から翌1:59まで1日1回プレイできます。
正解すると1ptもらえます。

スマホ版とは連動しておらず、PC版・スマホ版、
それぞれ1日1回ずつ、計1日2回になります。
スマホ版についてはまた後日書きます。

制限時間があり、30秒以内に答えます。
また、ガチャと同様に、正解した後に出現する
広告バナーをクリックしないとポイントが入りません。

攻略

制限時間の30秒、問題がランダムということもあり、
これをやればまちがいなしというものはありません。

1つの方法として、あらかじめ別ウインドウ(タブ)で
検索エンジンのページを開いておき、クイズが始まったら
素早く検索して答えるというものです。

これも完璧ではなく、通信状態やサイトが重いなどで時間がかかる
ことや検索の仕方がまずいと答えに到達するのに時間がかかる
ということもあります。
そしてなにより面倒!!

私の場合は普通にクイズ答えます。自分の知識頼みです。

また、不正解の時に1pt使って正解を見ることができます。
ですが、後で検索エンジンで調べれば解決しますし、
ポイントがもったいないので、やめておきましょう。

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

概要

モッピーアドベンチャー2はすごろくゲームです。
月曜の14:00スタート、翌月曜の13:59までの7日間で、
全45マスのステージのクリアを目指します。

1日2回プレイできます。
ゴールするにはゴールマスにピッタリ停止しなければなりません。
オーバーしたらその分戻されます。

ゴールすると1000Gと2pt(2円)獲得できます。
ゴールできなくても皆勤賞があり、アイテムがもらえます。
(もらえるアイテムはセルバのコンパス)

他のサイトのすごろくゲームとの違い

モッピーアドベンチャー2は他のポイントサイトのすごろく系ゲームとは
ちょっとした違いがあります。

マス数

一般的なすごろく系ゲームは1日2回の全60マスや1日1回の全30マスという
パターンですが、モッピーアドベンチャー2は1日2回の全45マスです。
ですので、ゴールに到達する可能性が高くなっています。

さらに「戻るマス」がありません。同時に「進むマス」も
ありませんが、ゴールへの到達がさらに近づきます。

ランキング

モッピーアドベンチャー2にもランキングはありまして、順位に応じて
ポイントがもらえます。

1位は10000pt(10000円)、2位から10位は100pt(100円)、
11位から50位が50pt(50円)、100位から1000位の100位毎(キリ番)に
100pt(100円)といった感じです。

通常、ランキングはゴールした順になりますが、このゲームは
ゴールした人の中でG(ゴールド)を多く持っている順になります。

ダブルアップチャンス

ゴールした次の回からダブルアップチャンスに参加できます。
成功すると獲得したGが2倍、失敗すると獲得したGが半分になります。
チャレンジしない場合、Gは現状維持となります。

ランキング上位をねらうなら、ダブルアップチャンスの
成功は必須になります。

イベントマス

↑にも書いたように、進む・戻るのマスはなく、
イベントマスは4種類です。
img141120
ルールの詳細はこちら

まとめ

他のすごろく系ゲームと同様に、1位になるのは難易度が高いです。
1位を目指すか、ゴールすることを目指すかはあなた次第です。

ただ、このゲームは他のすごろく系ゲームよりゴールしやすくなっているので、
ゴールする喜びを味わうには適していると言えるでしょう。

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!