モッピー

ジャッジゲームは2017年4月12日で終了しました。

以下の文章はジャッジゲームが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

ジャッジゲーム

1月下旬に新たに投入されたゲームのひとつです。
表示される2つの数字を見て、どちらが大きいか選ぶゲームです。

ゲームについて

img150129

何回でもできますが、ポイントが付くのは1日3回まで。
3つのステージから成り、1ゲーム40問で、制限時間が2分です。
ゲームでは2回まで不正解ができ、3回になるとやり直しになります。
クリアするとスタンプ1つ貰え、6つ貯まると1ptになります。

スコアランキングとクリアランキングがあり、3位以内に
入るとボーナスポイントが貰えます。(上の画像を参照)

点数のルール・計算はこちらから

攻略

スコアランキングを見ると、トップは100,000点弱です。
単純に20秒余でクリアしなければなりません。
正直、無理です。裏技とかあるんじゃないか?と思ってしまうくらいです。

ですので、普通にやってスタンプを獲得していくことになります。
ポイント的にはそれほどおいしいものではありません。

反射速度を高めるとか頭の体操としてやるといったように
軽い感覚でかつ時間があるときにやるのが良さそうです。

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

絵合わせパズルは2017年4月12日で終了しました。

以下の文章は絵合わせパズルが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

絵合わせパズル

1月下旬に新たに投入されたゲームのふたつめです。
パズルを動かして、絵を完成させるゲームです。

ゲームについて

img150202

示されているパズルの中から1つを選びます。
ハズルを動かして絵を完成させます。
クリアするとスタンプ1つが貰え、6つで1ptになります。

また同日にクリアしたハズルを再度クリアしても
スタンプは貰えません。別の種類のパズルをやります。

ランキングの上位3人に入るとボーナスポイントが貰えます。
ポイントは上の画像のとおりです。

攻略

ランキングのトップ3を目指すのは、難易度が高いです。
少ない手数でクリアするのが求められます。

ある日のランキングでは、1位が10クリック、2位で14クリックと
なっていました。普通にやるとこれの3倍や4倍の手数になります。
このゲームは選択したピースと入れ替え先のピースの位置を交換する
タイプなので、選択したピースのみならず、入れ替え先のピースの
ことも考えながらやらなければならず、知恵を使います。

私はこういうのはあまり向いていないので、能力の限界がすぐなのですが、
こういうのが好きな人、向いている人は何度もゲームをやって
いろいろと掴んでいくのが近道でしょう。

まとめ

頭をつかったりするので、時間は掛かります。
ポイント的にもあまりおいしいゲームではありません。

ランキング上位を目指すなら徹底的にやり込んで
腕をあげていくことになります。

ランキングに興味が無い人は、時間があるときにでも、
頭の体操みたいな感覚でやっていくゲームと考えます。

ヒントとして、完成図もあるので、普通にプレイする分には
難易度はたいしたことはないゲームです。

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

ゴールドラッシュは2017年4月12日で終了しました。

以下の文章はゴールドラッシュが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

ゴールドラッシュ

洞窟に隠れている宝箱を掘り出すゲームです。

ゲーム概要

0:00から23:59までで1日。1日単位で進みます。
1日6回まで参加できます。
スタンプ制で6つ貯まると1ptになります。

1回のゲームはツルハシのゲージが0になるまでできます。
ゲージが0になったら宝箱の開封に移ります。

宝箱には赤銅・白銀・黄金の3種類あり、種類によってチャンスも異なります。
レア度としては赤銅→白銀→黄金の順で高くなります。
宝箱の中身はスタンプで種類によってもらえるスタンプの数が異なります。

赤銅は1ケタのスタンプ数、白銀は10、20つが加わります。ハズレ(0つ)もあります。
黄金はハズレなしで最大50スタンプがもらえます。
まだデータ不足なので、白銀でスタンプ30なんてこともあり得るかもしれません。

赤銅は結構ハズレが出やすいです。10回のうち3~4回はハズレです。
白銀もハズレがありますが、確率は減り、10回のうち1~2回くらいです。

ゲームの進め方

まずは移動して宝箱を見つけます。

img151124a

進みたい方向の矢印をクリックして移動していきます。

img151124b

宝箱を見つけたら、マウスカーソルを宝箱の上に持って行きます。
するとツルハシのマークが出るので、宝箱が発掘されるまでクリックします。

上のゲーム画面の左下にあるのがツルハシのゲージで、
無くなったらゲーム終了です。
あとは宝箱を開けてお宝をゲットします。

まとめ

稼ぐには黄金の宝箱を多く獲得することです。

黄金の宝箱を求めて石壁を壊していくかどうかですが、
ケージを大量に消費する割には結果は微妙な感じなので、
今のところ石壁を壊さずにやった方がいいのかなと個人的に感じています。

獲得した宝箱にもよりますが、まあまあ稼げるゲームです。
やや時間はかかるかもしれませんが、効率はいい方のゲームです。
運次第でいい稼ぎになることもあるので、オススメです!

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

ポイントリバーシは2017年5月9日で終了しました。

以下の文章はポイントリバーシが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

ポイントリバーシ

2016年10月に追加された「ポイントリバーシ」についてです。

img161110a

リバーシはほぼオセロと同じゲームです。
月曜日10時~翌月曜日9時59分までの1週間を1つの区切りとし、
期間中は何度でもプレイできます。

勝敗を問わずCOM対戦クリアで1Pもらえます(クリアボーナス)。
クリアボーナスは1日1回のみになっています。

1週間分の勝数から負数を引いた数値、プロ野球的に言うと「貯金」が
大きい上位3名にボーナスPが与えられます(ランキングボーナス)。
ポイントは上の画像にある通りです。

スマホ版もあり、PC版とは連動していないので、
クリアボーナスがPC・SP合わせて1日2回獲得できます。

実際のゲーム画面です。

img161110b

ピンクがプレイヤー、黒がCOMで、水色がプレイヤーが
置くことができる場所です。

画像にはありませんが、下部には「一つ戻る」ボタンと
「最初からやり直す」ボタンがあるので、失敗した場合は
これらのボタンを利用します。

基本的にはクリアボーナスを獲得すればいいでしょう。
ランキングボーナスは上位3名のみで、狙うにはかなりのプレイ数が
必要で、当然時間も多く必要になるので、余程のことがない限りは
ランキングボーナスを狙う必要はないと思います。

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

モッピー

忍法!動体視力は2017年2月9日に終了しました。

以下の文章は忍法!動体視力が健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

忍法!動体視力

2015年10月15日に新しく登場しました。
どのキャラクターが通り過ぎたか当てるゲームです。

ゲーム概要

0:00から23:59までで1日。1日単位で進みます。
ゲーム1回につき3問あり、1日20回まで参加できます。
3回不正解でリトライです。

スタンプ制で6つ貯まると1ptになります。
ボーナスポイントとして、1日10回クリアで1pt、
1日20回クリアでさらに1ptもらえます。

出現するキャラクターは4種類です。

img151126

ゲームの進め方

スタートするとふすまが開き、右から左へキャラクターが通り過ぎます。
どのキャラクターが通過したのか選択肢をタップして答えます。
これを3問やってスタンプ1つ獲得です。

まとめ

ゲーム名にもあるように動体視力が求められますが、
よほどひどい動体視力の持ち主でなければ問題ありません。

ただ、かけた時間の割にはもらえるものが少なめで、
効率は良くないです。
効率を求める方はスルーしてもいいと思いますよ!

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!