モッピー

きのこ狩りは2016年11月に終了しました。

以下の文章はきのこ狩りが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

きのこ狩り

ゲームのルールなど

1日にプレイできるのは20回まで。
ゲームのクリアには10点以上のスコアであるのが条件です。

1回クリアすると1スタンプ、6スタンプになると1ptになります。
従って6回クリアで1ptということになります。

クリアボーナスとして、10回クリアで1pt、
20回クリアでさらに1ptもらうことができます。

ゲームの概要

画面下部の矢印ボタンでキャラクターを動かし、きのこ狩りをします。

きのこの獲得ポイントは下記の通りです。

img150928

金きのこはゲーム中、カラスが落としていきます。

集めたきのこを家(画面の左端)に持ち帰るとボーナスポイントとして、
きのこ1個で10点、金きのこ1個で100点もらえます。

道中、もぐらが出現して邪魔をしてきます。
もぐらに捕まってしまうと、集めたきのこがゼロになってしまい、
スタート地点に戻ってしまう仕組みになっています。

まとめ

攻略としてはもぐらに捕まらないのが1番です。
そしてきのこの場所までの移動は素早く!
この2点がしっかりできればいいでしょう。

このゲームに限らず、スタンプ方式を採用しているゲームに共通して言えることですが、
効率よくポイントを獲得という点からみると、あまり効率がいいとは言えないですね。

効率重視ならスルーしてもよいかと思います。

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト
勢いのあるサイト、モッピーの登録はここから!!

げん玉

Hyperメダリスト(PC版)は2016年10月末で終了しました。

以下の文章はゲームが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

Hyperメダリスト

ゲーム de スタンプラリーに「Hyperメダリスト」追加されました。
PC・スマホ両方でできます。

img160324

「Hyperメダリスト」には「クレー射撃」、「走り幅跳び」、「ハンマー投げ」、
「110Mハードル」、「100M平泳ぎ」、「鉄棒」、「ウエイトリフティング」、
「400Mリレー」、「板飛び込み」、「2000Mダブルスカル」の10種類があり、
日替わりで5種類がプレイできます。

5種類のゲームで1セットになり、1セットクリアで5ptもらえます。
1日3セットまでクリアポイントをもらうことができます。

どのゲームも制限時間内に点数をとれればクリアになります。
ランキングボーナスがあり、合計得点が100位以内になれば
さらに20ptもらうことができます。

ゲームはそれほど難しいものではありません。
ファミコンのハイパーオリンピックを連想させるゲームです。
ある年代の人ならわかっていただけるでしょう。

「Hyperメダリスト」のゲームシステムは「ねこまち商店街」などとほぼ同じです。
「ねこまち商店街」などと同様に効率重視の場合はクリアポイントのみ狙い、
ランキング上位を狙うならゲームをやり込む必要があります

 

登録は無料!

↑↑ここから登録すると250ポイントが貯まります!!

げん玉

連打連打(PC版)は2016年10月末で終了しました。

以下の文章はゲームが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

連打連打

ゲーム de スタンプラリーに「連打連打」追加されました。
PC・スマホ両方でできます。

img160321

連打連打」には「殺陣師軍団100人斬り」、「ボスマッチョ」、「ピコピコ金庫」、
「GO!GO!HEAVEN」、「厨房パニック」の5種類のゲームがあります。

5種類のゲームで1セットになり、1セットクリアで5ptもらえます。
1日3セットまでクリアポイントをもらうことができます。

どのゲームも制限時間内に点数をとれればクリアになります。
ランキングボーナスがあり、合計得点が100位以内になれば
さらに20ptもらうことができます。

ゲームについては比較的簡単なものです。
名前にもあるように連打を求められます。

「連打連打」のゲームシステムは「ねこまち商店街」とほぼ同じです。
「ねこまち商店街」と同様に効率重視の場合はクリアポイントのみ狙い、
ランキング上位を狙うならゲームをやり込む必要があります

 

登録は無料!

↑↑ここから登録すると250ポイントが貯まります!!

げん玉

楽天オークションが2016年10月末で終了につき、この裏技は使えなくなりました。
代替策については、「げん玉 楽天オークション裏技代替策編」をご覧ください。

楽天オークション裏技

この間書いた記事にもありましたが、モリガチャの利用条件には
「サービスの利用」があります。
毎度毎度、会員登録やショッピングなどするのは現実的ではありません。
そこで裏技として使えるのが楽天のクローズド・オークションです。

クローズド・オークションとは最高入札額や入札履歴などの入札に関する情報が
わからないオークションで、1円から入札ができます。

オークションで落札してもしなくても、入札をすればサービスの利用みなされるようです。
ただ、条件があり、100円以上の価格で入札しなければなりません。
別に落札するのが目的ではないので、100円で入札でOKです。

楽天のクローズド・オークションを利用するには楽天IDが必要になりますので、
持っていない場合は、あらかじめ会員登録を済ませておきます。

やり方

1.げん玉にログイン
2.左のメニューバーの下の「定番ショップ」の「楽天市場」>「楽天市場」をクリック
img001
2を終えると楽天のページへ行きます。
ついた先がトップページでない場合は楽天のトップページへ移動します。

3.http://www.rakuten.co.jp/auction/ のアドレスを
手打ちするなりコピペするなりして直接移動します。

4.「スーパーオークションとは?」のところにマウスを持って行くと、
クローズド・オークションへのリンクが出ますので、それをクリックします。
img002

5.クローズド・オークションの商品一覧が出ます。そこには価格や入札数、残り時間も
書かれていますので、入札数が多く、残り時間が少なめのものを選びます。

6.選ぶと商品の詳細ページへ移動します。ページの真ん中付近にオークション情報が
出ていますので、ここで「クローズド」と書かれているかを確認します。
さらに、「出品個数」、「入札件数」を確認して、100円で入札して確実に落とせないと
思われるものに入札をします。

7.「入札する」を押すと、楽天のログイン画面が出ます。ここで楽天IDの出番です。
IDとパスワードを入力し、金額を入力等をして入札を完了させます。
このときメルマガを購読するかどうかを問う部分がありますので、
不必要ならチェックを外しておくことを忘れずに。

8.1~2日くらいでげん玉の通帳に反映されます。
通帳に反映された時点で「サービス利用」の条件を満たしたことになり、
他の条件も満たしていれば、モリガチャに参加できます。

注意点

1.この技を使うとげん玉の通帳に反映され、判定中になりますが、
ポイントは無効判定され獲得できません。

2.入札する商品を選ぶときは、「入札件数」、「出品個数」、「出品されている商品の通常価格」などの情報をよく確認してから。

極端な例ですが、出品個数1000で入札件数800なら、
100円でも確実に落札してしまいます。

また通常価格が安いもの(食品、花など)は、ひょっとしたら落札してしまう
可能性があります。
このあたりの情報もきちんと確認しておきます。

3.げん玉にログインする前にcookieを削除しておく

この件に限らず、案件を利用したのに通帳に反映されないケースが結構あります。
くわしいことはまた今度にしますが、よくある原因にcookieが関わっています。
cookieを削除してからげん玉にログインし、他のサイトに寄り道をせずに楽天の
クローズド・オークションのページに行き、入札を完了させます。

4.モリモリ選手権のメダルが5枚加算されます。

ついでといってはアレですが、1回入札を完了するとモリモリ選手権のメダルが
5枚もらえます。

 

登録は無料!

↑↑ここから登録すると250ポイントが貯まります!!

げん玉

毎日「モリガチャ」をするための裏技「げん玉 楽天オークション裏技」ですが、
楽天オークションが2016年10月末で終了してしまい、裏技が使えなくなりました。

この裏技にかわる新しい裏技についてです。

楽天クーポンの利用

「楽天クーポン【RaCoupon】」というサービスを利用します。
げん玉トップページの「ランキング」というところから行けます。

見つからない場合は検索窓で「楽天クーポン」で検索します。

早速「楽天クーポン」に移動したら、「ポイント還元・特典」へ行きます。

「ポイント還元・特典」へいくといろいろとクーポンが出てきます。
その中で「抽選プレゼント」のものを選びます。

上の画像だとハンバーガー系の2件が該当します。
これを購入(応募)します。あとは購入手続きなどを経て完了です。
オークション裏技の時と同じく楽天のアカウントが必要です。

これで以前と同じように「モリガチャ」ができるようになりますよ。

 

登録は無料!

↑↑ここから登録すると250ポイントが貯まります!!