ポイントタウン

THE 毛利は2020年3月2日で終了しました。
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章はTHE 毛利が健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

THE 毛利

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの4つめです。

THE 毛利

的に矢を当てるゲームです。

制限時間は30秒で1日1回プレイできます。
三本の矢の合計得点が、ポイントに換算されます。
5日連続プレイでボーナスポイントがもらえます。

ランキングも用意されていて、上位に入ると特別ポイントがもらえます。
ランキング形式は「漢字検定」などとほぼ同じです。

矢を射るには、矢を左右にドラッグして位置を定め、指を離すと矢が放たれます。

img150907

的の中心に近い方が得点が高くなります。
的は「遠的」「近的」「稀的」3種類で、基本は「遠的」狙いです。
「近的」「稀的」はたまに出てきます。これらは一瞬止まったままになるのでそこが狙い目です。高得点のチャンスです。
ちなみに「稀的」はどこに当たっても10点です。

このゲームは他のゲームとは違い、コツを掴むのがやっかいです。
特に矢を離すタイミングは何度かやって自分なりに掴まなければなりません。
うまくコツを掴めれば効率よくポイントを稼げると思いますよ。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

節電マンションは2020年3月2日で終了しました。
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章は節電マンションが健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。当時の雰囲気をお楽しみください。

節電マンション

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの3つめです。

節電マンション

マンションでつけっぱなしにされた部屋の電気を消していくゲームです。

制限時間は30秒で1日1回プレイできます。
電気料金を換算し、ポイントが付与されます。
5日連続プレイでボーナスポイントがもらえます。

ランキングも用意されていて、上位に入ると特別ポイントがもらえます。
ランキング形式は「漢字検定」とほぼ同じです。

ゲームの進め方としては、部屋をタップすると電気が変化します。

img150903

点灯→豆電球→消灯という順番で変わります。
点灯のときは2回タップで消灯、豆電球なら1回タップで消灯です。
消灯している部屋を点灯させたり、人のいる部屋をタップするとマイナスになります。

何度かプレイしたところ、1ゲームでだいたい7pt前後くらいでした。
えらく上手な人ならもう少しいい成績なのかもしれませんが、ごく普通の人なら7pt前後がいいところでしょう。

もらえるポイントとしては「まものハンター」よりは若干落ちる位です。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

まものハンターは2020年3月2日で終了しました
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章はまものハンターが健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。当時の雰囲気をお楽しみください。

まものハンター

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの2つめです。

まものハンター

巣穴から飛び出すマモノを鍬で打ち、遠くへ飛ばすゲームです。
制限時間などはありませんが、1日1プレイの一発勝負です。
飛距離に応じてポイントがもらえます。

img150831a

【3・2・1】のカウントダウン後、巣穴からマモノが飛び出るので、マモノが落ちてきたところを【SHOT】ボタンを押しタイミングよく打ちます。
マモノの種類・打つタイミングにより飛距離が変わります。
基本的に飛距離が出るほどもらえるポイントも多くなります。

img150831b

マモノのランクとしては左の「ガイコツ助手」が最低ランクです。
ランクが上がるにつれて飛距離が出やすくなっています。

5日連続でプレイするとボスクラスのマモノが出現します。
えらく飛距離が出ますので、高ポイントが期待できます。

通常のマモノの場合は「漢字検定」より若干少ない位の獲得ポイント数になることが多いですが、5日連続プレイで出現するボスクラスのマモノというチャンスがあるので、トータルとしては「漢字検定」と同等か、若干上回ることもあります。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

漢探検定は2020年3月2日で終了しました。
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章は漢探検定が健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。当時の雰囲気をお楽しみください。

漢探検定

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
ゲームは8種類あり、1日に遊べるのはこのうちの2種類です。
同じ種類を2回というのはできません。

漢探検定

複数の漢字の中に他とは異なる漢字が1つがあるので、それを見つけ出してタップします。
いわゆる間違い探しです。

img150827

制限時間は30秒で、1問1解答です。
1問正解する毎に等級が上がり、難易度もアップします。
解答した問題数・等級によりポイントがもらえます。

また、月間ランキング上位10名に特別賞として別途ポイントがもらえます。
1位が20,000pt、2位が15,000pt、3位が10,000pt、以下順位が1つ下がる毎に1,000ptずつ減っていき、10位では1,000ptです。11位以下は500位毎に100ptもらえます。

等級が上がると難しくなってきますが、私は平均して10pt前後はだいたい獲得できています。
漢字検定とはなっていますが、間違いを探すゲームなので、漢字を知っているかどうかなどの学力はあまり関係ないです。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン,未分類

ゲームについて

クイズ大会は毎日3回開催されます。
(1)0:00~7:59、(2)8:00~15:59、(3)16:00~23:59
の3つに分かれており、それぞれ1回ずつ参加できます。

なお、大会開催中にページを離脱し、大会開催時間以内にクイズの続きを行わなかった場合は、次回以降に開催される大会への参加となります。

1回のクイズ大会では計3~5の設問が出題されます。
1問につき回答スコアを最大100点まで獲得できます。
回答時間と正当数で回答スコア数がきまります。
3問目の回答が終了し、結果発表の画面で「動画を見てもう一問」のボタンを押すことで4問目にチャレンジすることができます。

1度のクイズ大会で合計350点以上の回答スコアを獲得した場合、ボーナス問題にチャレンジすることができます。

1問の正解につき、クイズスタンプが1個押されます。不正解の場合は押されません。
クイズスタンプが12個たまると、ポイントタウンポイントが当たる抽選に参加することができます。

なお、抽選を実行せずに180日以上経過した場合、スタンプが0個にリセットされますのでご注意ください。

ポイントについて

クイズスタンプが12個たまるとポイントタウンポイントが当たる抽選をすることができるようになります。

報酬は以下の通りです。
1等:40,000ポイント
2等:20,000ポイント
3等:2,000ポイント
4等:200ポイント
5等:20ポイント
6等:かんたんゲームボックス抽選券100枚

なお、抽選をおこなわないまま180日以上経過した場合、抽選の権利がリセットされます。
また、抽選後、ポイントタウンポイントを受け取らないまま180日以上経過した場合、受け取りの権利がリセットされます。

クイズついて

4択問題が出されます。

1問の制限時間が15秒と短いので、検索して答えを探すという方法は厳しく、自分の知識で答えていくしかありません。

3問目が終了し、結果発表の画面で「動画を見てもう一問」のボタンが出たらボタンを押して4問目~に進みます。

まとめ

報酬は抽選ですが、5等の20ポイントがほとんどです。
掛ける日数ともらえるポイントを考えるとあまり割に合いません。

無理に参加する必要はないコンテンツだと感じました。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!