ポイントタウン

検品KINGは2020年3月2日で終了しました。

以下の文章は検品KINGが健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

検品KING

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの6つめです。

検品KING

ベルトコンベヤーに流れてくる柿ピーの中で形の悪いものを選別します。

制限時間は30秒で1日1回プレイできます。
日給1ptと勤務時間内に検品した数による歩合給が支給されます。
5日連続プレイでボーナスポイント30ptがもらえます。

ランキングも用意されていて、上位に入ると特別ポイントがもらえます。
ランキング形式は「漢字検定」などとほぼ同じです。

img150914

上の画像にある不良品をタップして画面外にはじき出します。
良品は2種類しかないので、良品をしっかり覚えておきます。

1回あたりの獲得できるポイントは他のゲームより少なめですが、5日連続プレイのボーナスポイントでうまくバランスを取っています。
なので、プレイするなら5日連続プレイが前提になります。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

コンビニの星は2020年3月2日で終了しました。
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章はコンビニの星が健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

コンビニの星

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの5つめです。

コンビニの星

おつりを計算するゲームです。

img150910

制限時間は30秒で1日1回プレイできます。
バイト代として日給1ptとさばいた人数による歩合給とボーナスを支給されます。
こちらは5日連続プレイのボーナスポイントはないようです。

ランキングも用意されていて、上位に入ると特別ポイントがもらえます。
ランキング形式は「漢字検定」などとほぼ同じです。

ゲームの進め方としては、お客が購入した商品の品代が表示されます。
お客が出した金額から品代を引き、おつりをレジから緑のトレイへ投げ入れます。

このゲームは暗算が得意など計算力が高い人にオススメです。
計算力に自信がない場合は電卓を片手にやるのがいいでしょう。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

THE 毛利は2020年3月2日で終了しました。
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章はTHE 毛利が健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。

THE 毛利

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの4つめです。

THE 毛利

的に矢を当てるゲームです。

制限時間は30秒で1日1回プレイできます。
三本の矢の合計得点が、ポイントに換算されます。
5日連続プレイでボーナスポイントがもらえます。

ランキングも用意されていて、上位に入ると特別ポイントがもらえます。
ランキング形式は「漢字検定」などとほぼ同じです。

矢を射るには、矢を左右にドラッグして位置を定め、指を離すと矢が放たれます。

img150907

的の中心に近い方が得点が高くなります。
的は「遠的」「近的」「稀的」3種類で、基本は「遠的」狙いです。
「近的」「稀的」はたまに出てきます。これらは一瞬止まったままになるのでそこが狙い目です。高得点のチャンスです。
ちなみに「稀的」はどこに当たっても10点です。

このゲームは他のゲームとは違い、コツを掴むのがやっかいです。
特に矢を離すタイミングは何度かやって自分なりに掴まなければなりません。
うまくコツを掴めれば効率よくポイントを稼げると思いますよ。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

節電マンションは2020年3月2日で終了しました。
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章は節電マンションが健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。当時の雰囲気をお楽しみください。

節電マンション

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの3つめです。

節電マンション

マンションでつけっぱなしにされた部屋の電気を消していくゲームです。

制限時間は30秒で1日1回プレイできます。
電気料金を換算し、ポイントが付与されます。
5日連続プレイでボーナスポイントがもらえます。

ランキングも用意されていて、上位に入ると特別ポイントがもらえます。
ランキング形式は「漢字検定」とほぼ同じです。

ゲームの進め方としては、部屋をタップすると電気が変化します。

img150903

点灯→豆電球→消灯という順番で変わります。
点灯のときは2回タップで消灯、豆電球なら1回タップで消灯です。
消灯している部屋を点灯させたり、人のいる部屋をタップするとマイナスになります。

何度かプレイしたところ、1ゲームでだいたい7pt前後くらいでした。
えらく上手な人ならもう少しいい成績なのかもしれませんが、ごく普通の人なら7pt前後がいいところでしょう。

もらえるポイントとしては「まものハンター」よりは若干落ちる位です。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!

ポイントタウン

まものハンターは2020年3月2日で終了しました
以降は「かんたんゲームボックス」でプレイすることができます。

以下の文章はまものハンターが健在だった頃(「スマホ限定かんたんゲーム」にあった頃)のものです。当時の雰囲気をお楽しみください。

まものハンター

「ゲームで貯める」にあるスマホ版だけのゲームについてです。
今回は8種類のゲームのうちの2つめです。

まものハンター

巣穴から飛び出すマモノを鍬で打ち、遠くへ飛ばすゲームです。
制限時間などはありませんが、1日1プレイの一発勝負です。
飛距離に応じてポイントがもらえます。

img150831a

【3・2・1】のカウントダウン後、巣穴からマモノが飛び出るので、マモノが落ちてきたところを【SHOT】ボタンを押しタイミングよく打ちます。
マモノの種類・打つタイミングにより飛距離が変わります。
基本的に飛距離が出るほどもらえるポイントも多くなります。

img150831b

マモノのランクとしては左の「ガイコツ助手」が最低ランクです。
ランクが上がるにつれて飛距離が出やすくなっています。

5日連続でプレイするとボスクラスのマモノが出現します。
えらく飛距離が出ますので、高ポイントが期待できます。

通常のマモノの場合は「漢字検定」より若干少ない位の獲得ポイント数になることが多いですが、5日連続プレイで出現するボスクラスのマモノというチャンスがあるので、トータルとしては「漢字検定」と同等か、若干上回ることもあります。

 

換金のハードルが低いポイントタウンをはじめるなら↓から!! ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン style=
↑↑ここから登録すると500ポイントが貰えます!!