釣神は2019年8月6日で終了しました。
以下の文章は釣神が健在だった頃のものです。
当時の雰囲気をお楽しみください。
釣神
釣神は釣りをすることでポイントを山分けするゲームです。
釣った魚の種類に応じて「神ポイント」がもらえます。
自分の取り分は「自分が獲得した神pt」/「参加者全員の神pt」になります。
ゲームの基本情報
開催期間は月曜の0:00から日曜の23:59までの1週間。
ライフゲージというものがあり、最大で5あります。
1プレイ毎にゲージが1減り、0になるとプレイできません。
ゲージは1時間に1つ自動的に回復します。
エサはゴカイ、オキアミ、練り餌、ルアーの4種類、キャストの位置も4カ所あります。
プレイ方法
ゲームをスタートすると、まずはエサの選択です。
エサによって釣れやすい魚があります。
まずはバランスよくやってみて感じを掴むのがいいでしょう。
次はキャストの場所を選択します。
これは場所による違いは無いと思われます。
好きなところでいいでしょう。
つぎは獲物がかかるかどうかです。
「さそう」と「ひく」から選びます。
コツはなさそうなので、運に任せて好きな方を選びます。
ちなみに獲物がかからないということはなく、必ずHITします。
HITしたら釣り上げます。
「ゆっくり巻く」と「すばやく巻く」から選びます。
こちらもコツはなさそうで、運任せです。
最終的に釣れるか逃げられる(ミス)かのどちらかです。
魚が釣れると魚図鑑に登録されます。
魚図鑑を埋めていくとボーナスポイントがもらえます。
50種類:1,000ポイント
60種類:1,200ポイント
70種類:1,400ポイント
80種類:1,600ポイント
90種類:1,800ポイント
(神ptではなく、通常のポイント)
1週間のゲーム期間が終わると、ポイントの集計がされた後、報酬を貰うことができます。
自動的に加算されるのではなく、釣神の画面をクリックしなければならなく、うっかり受け取るのを忘れる可能性があるので要注意です。
ボーナス
プレイボーナスと特大ボーナスが追加されました。
プレイボーナスは前週プレイして獲得した神ptの5%を翌週のプレイ開始時に毎日もらえるものです。
特大ボーナスは、つり上げた獲物のサイズが特大だった場合、レア度(星の数)x10000神ptをボーナスとしてもらえるものです。
レア度(星の数)1つでも、獲物の神ptと10000神pt(星の数1×10000)もらえます。
レア度(星の数)6なら、獲物自体の神ptも高いですが、さらに60000神ptが加わり、一気に神ptが増えます。
高い神pt獲得には、これまでレア度の高い獲物をつり上げるしかありませんでしたが、レア度が低くても特大であれば10000神pt以上はもらえるようになり、可能性が広がりましたね。
まとめ
ポイント獲得の目指す方法としては、通常の釣りによるポイント獲得、魚図鑑のボーナスポイント、さらに新しく追加されたプレイボーナスと特大ボーナスがあります。
高神ptの魚が釣れやすいエサはルアーが多いです。
よって、通常の釣りによるポイント獲得重視なら、エサはルアーのみでやっていくのがいいということになります。
しかし魚図鑑のボーナスポイントもなかなか大きいので、図鑑をコンプリートするまでは、これらを両立していく方がいいでしょう。
そうするとエサはバランスよく使っていかなければなりません。
ゲージが5のとき、全種類のエサを1回ずつ使い、ラストの1回はお好みにしたりと少し工夫が必要になりそうです。